本文へ移動
災害時にも、
安心できる施設を目指して。
ご利用者様、職員はもちろん、
福祉避難所として、避難されてこられた方にも安心して過ごしていただきたい。
それが、私たちの願いです。
福祉避難所とは?
福祉避難所とは、避難生活を余儀なくされた場合に、一次避難所となる指定避難所での生活が困難な方々(要配慮者)の受け入れを想定している二次的な避難所となります。
受け入れの対象となる方々(要配慮者)については、高齢者障がい者乳幼児妊産婦傷病者医療的ケアを必要とする者、及びその家族等が想定されています。
※参照『福祉避難所の確保・運営ガイドライン』,平成28年4月(令和3年5月改定),内閣府(防災担当),p2-5

当法人の住之江・幸楽荘については、協定福祉避難所として宮崎市・西都市と協定を結んでおります。
宮崎の福祉避難所については、下のリンクより確認が出来ますのでご活用ください。
災害時に活躍する信和会の設備
信和会の備蓄物品等
▼ご活用ください▼
緊急連絡先
安否の確
災害用伝言ダイヤル 171

地震や火山の噴火、豪雨などによる災害が発生し、被災地への通話がかかりにくい状態になった時、安否確認の伝言を録音できるサービスです。(録音時間:30秒)

※被災状況に応じNTTの判断のもと提供されるサービスです。災害の状況よっては提供されないこともあります。サービスが提供される場合にはNTTよりテレビ、ラジオ、インターネットでお知らせがあります。
●事件・事故の通報は
110
●火事の通報、救急車は
119
●海の事件・事故の通報は
海上保安118
各番号への通話は、日本国内なら無料です。公衆電話や携帯電話からもかけられます。また、24時間体制で警察官がいる交番がありますので、緊急時や一刻を争う場合は、警察官へ相談してください。
今の情報を知る
災害に備える
外国の方向(For Foreign Residents)